2016当歳らんちゅうの育成 その7

6月初めにふ化した稚魚の尾びれが開いてきたので、まだちょっとサイズは小さいのですが、一回目の選別をすることにしました。
飼育容器の水を抜いて稚魚を集めてみると、意外とたくさん稚魚はいるようです。せいぜい数百匹くらいだろうと思っていましたが、1000匹はいそうな感じです。今回は尾開きの悪いものと、成長不良の個体を中心に軽めに選別しました。

DSC_3851
続きを読む


2016当歳らんちゅうの育成 その4

今回は、山田芳人さんから卵でいただいた方のらんちゅうの稚魚のようすからご紹介します。
昨年5月に山田芳人さんからいただいた当時の当歳魚よりもやや大きいくらいのサイズに育ってきました。しかし、尾型の良さそうな個体ほど体が大きくなっていないようです。というよりは、好ましくない形状の尾ビレを持つ個体ほど体が大きくなっている、というべきかもしれません。
DSC_3555
続きを読む


尾張優魚会 弐歳会

2016年5月22日(日曜日)、愛知県清須市にある「はるひ夢の森公園」において、山田芳人さんが会長をつとめる尾張優魚会の弐歳会が開催されました。

今回、初の試みとして、魚だけでなく会場全体のようすも含めた動画撮影を行いました。
DSC_3448

続きを読む