当歳らんちゅうの育成 その5

今週は、先週ご紹介した8匹の色変わりがいっきに進みました。写真ではたまたま左右きれいに分れていますが、左側3匹が色変わり途中で、右側5匹はほぼ色変わりを終えた個体です。
色変わり後すぐは、まだ体色が安定しませんので、この後に赤色が抜けてしまうこともあります。変な柄の更紗になるくらいなら、いっそのこと素赤のままのほうがよいのでは? と個人的には思いますが、果たしてどんな結果となるでしょうか?
ちなみに、この8匹以外を飼育している容器ではけっこう更紗の個体も出てきています。むしろ、他の飼育容器では素赤はほとんどいないといってもよいかもしれません。

DSC_0925
続きを読む


穂竜・変わり竜の育成 その5

前回のご紹介から約2か月が経ちました。28匹残して育成していることをご紹介しましたが、その後1匹泳げない個体が出てきたので、現在は27匹を飼育しています。

この写真の個体10匹は、150リットルの飼育容器でいっしょに育成しています。もともとはすべてM水槽で飼育していた個体ばかりですが、なぜかこのM水槽で飼育してきた個体たちの成長がいちばん良いようです。
DSC_1006
続きを読む