今回は、山田芳人さんから卵でいただいた方のらんちゅうの稚魚のようすからご紹介します。
昨年5月に山田芳人さんからいただいた当時の当歳魚よりもやや大きいくらいのサイズに育ってきました。しかし、尾型の良さそうな個体ほど体が大きくなっていないようです。というよりは、好ましくない形状の尾ビレを持つ個体ほど体が大きくなっている、というべきかもしれません。
続きを読む
月別アーカイブ: 2016年5月
尾張優魚会 弐歳会
2016年5月22日(日曜日)、愛知県清須市にある「はるひ夢の森公園」において、山田芳人さんが会長をつとめる尾張優魚会の弐歳会が開催されました。
今回、初の試みとして、魚だけでなく会場全体のようすも含めた動画撮影を行いました。
続きを読む
2016当歳らんちゅうの育成 その3
前回もご紹介した赤白ペアから得られた当歳らんちゅうの色変わりが始まりました。この当歳魚は、現在も水量50リットル程のガラス水槽容器で8匹を飼育しています。
じつはつい先日、この当歳魚が調子を崩してしまいました。水換えを行った翌日の朝、すべての魚が泳がなくなってしまったのです。よく見てみると、体表が白く曇ったようになり、各ヒレやヒレの付け根部分が充血しています。どうやら、飼育水槽内に設置しているフィルターの汚れが原因で水質が悪化したようです。早速、水換えをして、汚れていたフィルターは撤去することにしました。きちんと手入れをすればフィルターは有効な器具なのですが、フィルターのメンテにかかる時間を考え、今回は使用するのをやめることにしました。
この当歳魚たちは、現在は調子が戻りエサを食べるようになりました。