山田芳人さんのらんちゅう飼育11月

秋というよりはいっきに冬になったかのような日もあり、すっかり金魚のシーズンは終わってしまったように感じられる今日この頃です。
山田芳人さんの大会での結果はすでに本ブログでもお伝えしましたが、今回訪問するともう撮影することは出来ないと思っていた二歳魚東小結を獲得したらんちゅうが、まだいるとのこと。これが大会から一週間ほどたった東小結の姿です。DSC_9828_1

今年の大会を「調整不足でしたね」と、らんちゅうたちにエサをやりながら振り返る山田 芳人さん。しかし、来年は二歳で楽しみならんちゅうがたくさんいます。もちろん当歳だって来年もたくさん良いらんちゅうが育っているはずです。
DSC_9954

それでは、今回は個体写真が多いので、さっそくいつも通り山田芳人さん自身による個体 解説とともに見事ならんちゅうの姿をお楽しみください。

8-3

尾形抜群のらんちゅうで、泳ぎも軽く、私の好きならんちゅうです。欲を言えば、目幅がほしい所です。来年の種オス候補です。DSC_9879

8-7

「フンタンヘッドライト」模様で、日らん大会(2013年11月3日開催)出品を迷ったらんちゅうですが、まだ幼さが残るため出品を断念しました。来年、2歳で勝負です。DSC_9958

8-9

素赤で頭、体形は良いらんちゅうですが、尾形がいまいちです。尾形をカバーする頭と頭体形で勝負です。DSC_9982

9-1

前回撮影もより色が揚がり仕上がってきましたが、日らんではドボン。審査員のハートを射止めなかったようです。来年2歳でリベンジです。DSC_9857

9-2

色もしっかり揚がり幅も出てきました。この体形と頭に良い尾が付けば日らんでも恥ずかしくないらんちゅうです。来年のメス親候補です。DSC_9828

9-3

こちらも日らんに出品しましたがドボン。もう少し体形の長さがあればバランス良く見えます。 体形に余裕がなく、2歳で仕上げるのは難しそうな感じのらんちゅうですが挑戦してみます。DSC_9845_1

11-1

白勝ち更紗で頭付きが良く、尾形の良いらんちゅうです。2歳品評会用として仕上げて行きます。DSC_9796

11-2

素赤で各パーツよいものを持っています。このまま膨らめば2歳品評会のらんちゅうです。DSC_9981

11-3

素赤で尾の土俵周りを赤でぐるりと巻き、尾先が白くスカット抜け、前がかりの効いた感じの良いらんちゅうです。2歳品評会用として仕上げていきます。DSC_9845

11-4

このらんちゅうは、1ヶ月前くらいまでは一文字柄で胸鰭が赤く、とても綺麗ならんちゅうでしたが色が飛んでしまいました。平凡ならんちゅうですが狂いがなく、泳ぎが上手い ので2歳で品評会用に仕上げます。DSC_9871

11-5

体形、目幅のあるらんちゅうで、尾形も良いですが尾張りがもう一張りほしい所です。二歳時に期待します。DSC_9883

11-6

新しく入れたらんちゅうの子で平凡ならんちゅうですが、各パーツは良いものを持っています。2歳で品評会用に仕上げます。DSC_9904

11-7

目幅があり鱗並びの綺麗な白勝ち更紗ですが、筒が細く見えバランス悪い感じです。来年2歳で良くなる様な気がします。変化を見ながらじっくりと仕上げて行たいたいと思います。DSC_9916

11-8

このらんちゅうは譲りうけたらんちゅうで、頭、太み、尾形のいずれも良いのですが、私の力不足で上手く仕上げられませんでした。3歳で勝負です。DSC_9906

11-9

このらんちゅうも日らん出品しました。東部の魚係をやっていた友人の話では、高得点が出て優等候補だったそうです。しかし、バケツの中で腹を向けて泳いでいたそうで、審査長がぎりぎりまで待ってくれていたそうですが、時間切れドボン。池では素直に泳ぐのですが、訓練不足です。20cmを超えています。DSC_9925

11-9の親魚は、7月と10月にもご紹介している超巨大ならんちゅうです。何度撮影してもその圧倒的な大きさをお伝えできていないのが残念ですが、先日の大会で全国から集まったの親魚の中でもとくに大きかったのです。今回は山田さんの解説にあるように結果を出すことはできませんでした。飼育池ではいつもふつうに泳いでいるのですが・・・。
下の写真は、11-9の親魚が飼育池でエサをたべているようすです。来年の繁殖時期に備えて養生中でした。DSC_9961

今回最後の写真はらんちゅうではなく、山田芳人さんの飼育しているオランダシシガシラです。量販店などでよくみられる体の丸いタイプではなく、古くから飼育されたきた体の長い「日本オランダ」と呼ばれるタイプです。じつは、山田芳人さん、らんちゅう以外にもいろんな種類の金魚の飼育を楽しんでいるのです。このオランダシシガシラ以外にも何種類か飼育していますが、共通していえるのはみんな「でかい」ということです。しかも、与えているエサはほぼすべて人工飼料のみです。そのエサの銘柄は・・・、もう書かなくてもいいと怒られてしまうかもしれませんが、一応このブログは単なる個人の日記ではないので、ここではあえて「星更紗です」といわせていただきます。

DSC_9941

ちょっと業務連絡(?)

近日発売予定の金魚専門誌「金魚伝承 第25号」(ピーシーズ)にて、今年本ブログで毎月ご紹介してきた当歳魚の成長のようすをまとめて掲載していただくことになりました。すべてではありませんが、本ブログではできなかった同一個体の写真を個体ごとにまとめて月順に並べてもらっていますので、月ごとに変化していくようすをわかりやすく見ていただくことができると思います。山田芳人さんを紹介するページに掲載されていますので、よろしければお手にとってご覧になってください。

それでは、次回もお楽しみに。